ラ行男性

■ ラファエロ・サンティ

ラファエロ・サンティのARR(2015/8/22)
ラファエロはイタリアの画家、建築家。 
生没年 : 1483 ― 1520年
ARRの年齢は、15歳、30歳、そして亡くなる1年前の36歳です。

15歳の意識
純粋な意識、物事をこの純粋な意識を通して見ているといった感じです。
この年齢で、生きている世界はこの世ではないといった意識の質を感じます。
潜在意識は、アナハタにあって愛の集中の中にいます。
アナハタから頭頂へ、そしてさらに上へ伸びている光の柱のようなものを感じます。

30歳の意識
アナハタ集中の思いの中に、信じる力、確信を感じます。
これが霊的信念となって、その塊のようなものが光を放っているように感じます。
ラファエロの意識は、これ一つといった感じです。

潜在意識はP6です。
アナハタから愛の振動が全身にいき渡っている感じが伝わってきます。
とても心地良いやさしい振動です。
「あるがまま」意識です。

36歳の意識
顕在、潜在意識ともにP7です。
「ニルバーナ」の段階へ。
全身が癒しの振動、愛とやさしさの振動で満たされています。
この意識振動を感じることが出来れば、誰もが「幸せ」と感じると思います。
ラファエロは、いつも幸せな意識の中で生きて、そのまま真の幸せの世界に移って行ったと思います。

ウィキペディア

 ■ セルゲイ・ラフマニノフ 

セルゲイ・ラフマニノフのARR (2019/2/6)
ロシア帝国出身の作曲家、ピアニスト、指揮者。
生没年 : 1873年-1943年

ARRは、20歳、40歳、60歳でおこないました。

20歳の意識  
P4.5。
特に強い思いがあるといった波動はなく、どちらかというとおとなしい性格に感じます。

40歳の意識  
P4.5。
この年齢でも、意識は20歳の頃とそれほど変わらず、内に閉じこもっているような波動を感じます。
内的に、何かスッキリしないものを抱えているのかもしれません。

60歳の意識 
P5.5。
何か吹っ切れたのか、意識はとても明るくなっています。
心からうれしいといった波動が強く出ています。

ウィキペディア

 ■ モーリス・ラヴェル 

モーリス・ラヴェルのARR (2019/2/2)
フランスの作曲家。
生没年 : 1875年-1937年

ARRは、20歳、40歳、60歳でおこないました。

20歳の意識  
P4.5。
とても神経質なタイプで、小さいことにこだわる性格です。

40歳の意識  
P4.5。
何か気になることがあるのか、気持は重く気力も落ちている波動を感じます。

60歳の意識
P4.5。
本質的に意識レベルは良いのですが、この年齢では頭の働きは落ち、かなりボォーとした意識になっています。
気力も、40歳の頃よりさらに落ちています。

ウィキペディア

 ■ フランツ・リスト 

フランツ・リストのARR (2018/12/19)
王政ハンガリー出身のピアニスト・作曲家。
生没年 : 1811年-1886年

ARRは、20歳、40歳、70歳でおこないました。

20歳の意識  
P6。
非常に軽く澄み切った意識を感じます。
それは、空気が澄み切って広大な自然風景が遠くまではっきり見えるような感じです。

40歳の意識  
P6.5。
この年齢でも、澄み切った意識状態で、何かじっと一点集中している感じが伝わってきます。
この集中に同調していると、意識が肉体から離れていくような感じになります。

70歳の意識 
P7。
あるがまま意識。

ウィキペディア

 ■ 陸遜

陸遜のARR (2017/10/21)
後漢、中国三国時代の武将、政治家。
生没年 : 183年 – 245年

ARRの年齢は、20歳、40歳でおこないました。

20歳の意識  
P5。
アジナ集中。
陸遜の集中の質を考えると、相当IQが高いことが分かります。
また、20歳としてはとても冷静で余裕を感じます。

40歳の意識  
P6。
集中も、意識も、全てが自由自在といった軽さを感じます。
意識が遠くまで拡大している感じです。

ウィキペディア

 ■ 劉禅

劉禅のARR (2017/10/18)
三国時代の蜀漢の第2代皇帝。父は劉備。
生没年 : 207年-271年

ARRの年齢は、20歳、40歳、60歳でおこないました。

20歳の意識  
P4。
集中はアジナにあり、けっこうさえている波動なので頭の働きは悪くはないといった感じです。
意識は穏やかで落ち着いていますが、少し消極的な波動が目立ちます。
やはり、いろいろ考え迷うことが多いようで、悩みの波動が強く出ています。

40歳の意識  
P3。
大きな問題に直面しているのか、何か悩みを抱えているような波動が出ています。
この年齢での波動は、アジナ集中が強い混乱波動になっていますので、相当頭を悩ませていたと思います。

60歳の意識  
P3。
この年になると、気持ちはとても落ち着いています。
悩んでいる波動も無くなっていて、とても静かな波動になっています。
いい意識になったというよりは、波動の質からあきらめの意識が強く感じます。

ウィキペディア

 ■ 劉備

劉備のARR (2017/9/20)
後漢末期から三国時代の武将、蜀漢の初代皇帝。字は玄徳。
生没年 : 161年-223年

ARRの年齢は、20歳、40歳、60歳でおこないました。

20歳の意識  
P5。
意識の強さがあり、内的に人を圧倒する力を感じます。
20歳で、器が大きいといったオーラを放っている感じがあります。
気持ちが広く、大きな視点で物事を見ている意識があり、カリスマ的な波動を感じます。
内面も非常に落ち着いていますので、意識は50歳くらいに感じてしまいます。

40歳の意識  
P6。
20歳の頃より、さらに意識は拡大しています。
アジナの集中が強いのですが、それ以上に物事を読む、感じ取る力がとても強く感じます。
意識的レベルから言うと、相当高いところから見ているように感じます。
劉備から出てくる意識の感じは、やはり堂々たるものでカリスマ的な感じがします。

60歳の意識  
P7。
この年齢では、意識は大きく変化しています。
穏やかで、やさしく、軽い意識になっています。
戦いの意識は、全く感じられません。
癒し系になっているのも不思議です。
劉備の意識はどこを見ているのかという感じですが、宇宙的な感じがします。
ARRに集中している私の意識の中が、とても明るく輝いているような感じになります。
物的な満足ではなく、また意識的な満足を超え喜びの意識を感じます。
ここまでの意識になると、これは霊的意識になります。

ウィキペディア

 ■ エイブラハム・リンカーン

リンカーンの写真と手紙に集中しての測定です。
リンカーンの振動と集中は圧倒的強さのみを感じます。
全チャクラが完全に開いている感じで、その振動を感じているだけで感動的です。
ダビンチの振動集中に似ていますので、ダビンチの生まれ変わりといっても私は不思議に思いません。
これは単なる私の考えで、共通点があるとそれでもいいかくらいですので、そのまま信じないでください。
絶対的意識力を持っているリンカーンから受ける感じは、力あるスキのない圧倒的な壁というものです。
おそらくどんな議論をしてもリンカーンには勝てないだろうというのが、圧倒的な意識振動としての力で壁のイメージです。
リンカーンの意識は聖者クラスです。
政治家でサハスラーラに振動集中がある人は、かなり強い意識力を持った人物だと思いますが、まぁ、こういうレベルの政治家は現代はほとんどいないと思います。

ウィキペディア

 ■ ピエール=オーギュスト・ルノワール

ピエール=オーギュスト・ルノワールのARR (2015/5/28)
ルノワールはフランスの印象派の画家。 
生没年 : 1841年-1919年
ARRの年齢は、15歳、50歳、そして亡くなる1年前の77歳です。

15歳の意識
ルノアールの顕在、潜在意識は同じで、ほとんど人にない意識と言っていいでしょう。
霊視の集中点である額の中に意識があって、その意識を通して映像を視ているといった感じです。
15歳からこのような特殊な意識ですから、本当に他にない意識です。
このような能力は、絵に描こうと思った対象を覚えておけばいつでも新鮮に思い出せるかもしれません。
この意識の場で、そのときの映像をありありと見つめながら描けるようになっていったと思います。
P5.5。

50歳の意識
この年齢になっても変わらず、霊視の集中点である額の中で意識を通して映像を視ています。
子供の頃からずっと、何か違う自分の意識の世界に心酔していられるのですから、やはりその世界で感じたことを表現するようになるのでしょう。
顕在と潜在意識を同調させている感じです。
P6。

77歳の意識
額の中の集中点は同じです。
気持がとても充実している感じで、満足感があります。
潜在意識は、思考ではなく意識そのものの中にいる感じが伝わってきます。
ずっと映像を視ている感じで、ルノアール自身が映像の中にいる感じがします。
それが、ずっと馴染んできたルノアールの世界なのかもしれません。
自分の意識と一体化しているようです。
「あるがまま」意識。

ウィキペディア

 ■ ヴィルヘルム・コンラート・レントゲン

物静かでおとなしい人。
孤独が好きなのか、意識は内に集中しています。
波動振動測定といっても、あまり特徴的なものが出て来ません。

ウィキペディア

 ■ オーギュスト・ロダン

オーギュスト・ロダンのARR (2015/6/30)
ロダンはフランスの彫刻家。 
生没年 : 1840年-1917年
ARRの年齢は、15歳、50歳、そして亡くなる1年前の76歳です。

15歳の意識
何か悩んでいるといった波動を感じます。
潜在意識的には、悩んでいるというよりは何かを思い見つめている感じです。
思い詰めている波動は、ネガティブな感じはないので良い方向を見つめていたのかもしれません。

50歳の意識
この年齢では、とてもやさしい穏やかな意識になっています。
しかし、心の中にはまだ何かを求めている感じがあり、波動の感じからもやる気を感じます。
潜在意識の波動も、まだまだ燃えている感じがあり、前に進もうといった意欲も感じます。

76歳の意識
とても平静で何かを悟ったといった意識になっています。
また、喜びや満足といった意識もあります。
「あるがまま」の意識になっています。

※ 有名なロダンの彫刻「考える人」は、ARRからすると本人自身を表現したものに感じます。

ウィキペディア

 ■ ロマン・ロラン

ロマン・ロランの集中は右脳にあります。
それは本当に不思議な感じです。
右脳と左脳の振動の感じが本当に極端に違います。
どういうことかと言いますと、右脳全体が非常に軽く、その存在(右脳)がまったく無いような空白に感じるのです。
集中している私の右側頭部だけがなくなった感じで変な感じになって来ます。
頭の右半分がない感じというのも面白いものです。

こんな感じで頭全体が無い感じがピカソの集中です。

今は研究している時間がありませんが、このような集中がどういう役目や効果があるのか、いずれわかるときが来ると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ロマン・ロランのARR (2015/8/11)
ロマン・ロランはフランスの作家。 
生没年 : 1866年-1944年
ARRの年齢は、15歳、50歳、そして亡くなる1年前の77歳です。

15歳の意識
顕在、潜在意識ともに同じ意識です。
P5。アナハタ集中。
心が豊かというか、平和的な思いの強い意識です。
思考の感じは、とても軽い集中ですので、これは生まれつき
の素質だと思います。

40歳の意識
P6。
頭の中がとても軽く感じます。
思考集中が軽いので、本当にリラックスの方法を知っている
といった意識です。
心が広く豊かな感じは、愛ややさしさと同じ質の意識と言
っていいくらい独特な感じの意識の質です。

潜在意識は、内的な自分の意識に確信を持っているといった振動を感じます。

77歳の意識
P6.5。
頭の中が空白状態です。
思考の感じは無く、観念からも離れた意識の中にいるようで、すべてが解放といった意識になっています。

ポジティブ意識の智恵
ウィキペディア     

 ■  老 子  

老子のリーディング結果には驚きました。
リーディングしながら・・、似ている・・、同じだ・・。
老子の意識の方が少し高く感じるが、質だけを見ると、ある人物とまったく同じなんです。

誰だと思いますか?

その人物は、イエス・キリストです。

老子の生まれ代わりがイエスということではありません。
イエスは輪廻転生のこの世に生きていたのではなく、降臨した魂です。

ということは、老子でもイエスでもどちらでもいいのですが、この魂は人類の未来のために、時代と国を変えてこの世に教えを残すために、降臨していたのかもしれません。
私はそう考えたくなりました。

老子の意識は、イエスよりエネルギーが強くありません。
しかし、霊意識が強く、奥の方に広がっています。
老子は、イエスのように、一般の人々の間で教えを説くなどといった行動はしていなかったのかもしれません。

新約聖書やその他のイエスの言葉が載っている本をよく理解出来れば、老子の残した言葉も理解出来ると思います。
内容は真理そのものですから、深く理解するには大変だと思いますが一生勉強していく価値はあります。

たとえ、老子がイエスの魂と同じでないとしても、意識レベルは同等だと思ってください。

老子の流れを汲む荘子は、まだリーディングしていません。
次は、荘子のリーディングです。

ウィキペディア