ま行男性A


  前田 利家

前田利家のARR (2018/7/11)
戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・戦国大名。
生没年 : 1539年-1599年

ARRの年齢は、20歳、40歳、55歳です。

20歳の意識 
P5。
集中力の質と感じは、普通レベルを超えているのでIQが非常に高かったと思います。
気持ちの中は、興奮気味の波動を感じるので、自分が思っていることはどんどんやっていきたい積極的なタイプに感じます。

40歳の意識 
P5。
20歳頃の興奮気味の波動は、この年齢では落ち着いたかなり冷静な人間に変わっています。
集中力はそのまますばらしく、物事をしっかり奥まで見通すといった見方をしている波動を感じます。

55歳の意識 
P4.5。
この年齢になると、気力と生命力がかなり落ちているといった波動を感じます。
当然、すばらしい集中力にも陰りが見られ、全体的に老化を感じます。
気持ち重く感じますので、おそらく何か病気を抱えていたのかもしれません。

ウィキペディア

  正岡 子規 

正岡子規のARR (2018/9/12)
日本の俳人、歌人、国語学研究家。
生没年 : 1867年-1902年

ARRは、20歳、34歳で行おこないました。

20歳の意識  
P5.5。
心は静かで、とてもやさしい意識を感じます。
物事を、ゆったりとした意識で感じ取っているといった
波動を感じます。
緊張がない、本当にリラックスした意識でいます。

34歳の意識 
P4。
静かに、じっと何かに集中し感じようとしている意識が伝わってきます。
病気のせいか、胸全体が重く非常に辛い状態の波動を感じます。
このような状態ですが、静かに一点集中している意識だけを感じます。


ウィキペディア

  松尾 芭蕉

松尾芭蕉のARR (2018/9/5)
江戸時代前期の俳諧師。   
生没年 : 1644年-1694年

ARRは、20歳、35歳、45歳で行おこないました。

20歳の意識  
P5。
ゆったりとして何も抵抗感を感じない意識状態にあります。
その他に余計な波動は一切なく、心底からリラックスしているといった意識です。
その中で、まだ20歳ですが波動の感じから別な意識も感じてきます。
それは、様々な人生経験を通ってきたというような意識です。
何か、前世の意識が無意識に少し開いているのではと考えたくなります。

35歳の意識 
P6。
完全リラックスの中にいるといった集中を感じます。
まるで完成した瞑想状態を、そのまま普段の生活の中まで表現しているといった意識です。
このような意識状態で四六時中いるとしたら、おそらく疲労はほとんど感じなかったと思います。

45歳の意識 
P7。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【前回の波動測定】
芭蕉の意識集中は、この時代ではめずらしいかもしれません。
潜在意識、顕在意識の両方に集中した意識は、芭蕉の根本土台となる意識です。
わかりやすく言いますと、芭蕉の意識は自分自身を内奥と外(自然)の中間でりラックスした無の感じにおいています。
表面的に何かに集中するという意識ではなく、自分を今言った感じで媒介にしてすべてを一つとしている意識です。
集中というものが何であるかよく知っている意識で、芭蕉の意識振動は何の抵抗も感じられないくらい軽いものです。
芭蕉の意識集中に近い人では、手塚治虫がかなり似ています。


ウィキペディア     文化庁:文化遺産オンライン

  円山 応挙 

円山応挙のARR (2019/3/23)
江戸時代中期から後期にかけての絵師。
生没年 : 1733年-1795年

ARRは、20歳、40歳、60歳でおこないました。

20歳の意識  
P6。
アナハタ集中。
アナハタで思い、考え、判断している意識です。

40歳の意識  
P6.5。
アナハタ集中は、さらに静かになっていて、とても穏やかな意識が伝わってきます。

60歳の意識  
P7。
あるがまま意識。

ウィキペディア

  三島 由紀夫 

三島由紀夫のARR (2018/11/17)
日本の小説家・劇作家・随筆家・評論家・政治活動家・皇国主義者。
生没年 : 1925年-1970年

ARRは、20歳、30歳、45歳でおこないました。

20歳の意識  
P1。
思い詰めたような思考集中をしています。
何か強い思い込みがあるような波動を感じます。

30歳の意識  
P1。
思い詰めたような思考集中は、この年齢ではさらに強くなっています。
内からどんどん湧いてくるような波動を感じますので、これから逃れることは相当苦しいことに感じます。

45歳の意識 
P1。
ずっとこのような意識でここまで来たという感じの波動になっています。
顕在、潜在意識共に、この思い詰めた意識はもう爆発寸前というところまで来ています。

※ 若い頃からこのような意識が強く出ています。
それ以外の波動は一切感じませんので、おそらくこの強い思いは前世からの引き継ぎだと思います。

ウィキペディア

  南方 熊楠

納得のいく振動というか、思ったとおりの集中と振動です。
学問や科学的探究をする人に共通しているのが、アジナあたりの強力な集中です。
このような人の集中振動はかなり強いというのが共通しています。
中には測定しているだけで、私のアジナ部分が痛くなってきたり、また逆に意識がスカッと冴えてくる人もいます。

南方熊楠の集中振動も、いつもこの例の代表として出しているアインシュタインの集中振動に似ています。

ウィキペディア:南方熊楠


  源 頼朝

書からの測定です。
霊的なレベルや良い波動はあまり感じられません。
書から感じる波動は、心配性で焦りの気持ちも強くいたって動揺しやすいタイプです。
深く書に集中していると、精神状態は切羽詰ってどうにもできない息苦しさの波動でいっぱいというものを感じます。
自己コントロールが出来ていない。
こんな精神状態が続けば、自分のネガティブに押しつぶされてしまうといった感じです。
他の書からも同じような波動が感じられるので、頼朝はこのような性格だったと思います。

ウィキペディア:源 頼朝     文化庁:文化遺産オンライン


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

源頼朝のARR (2015/6/13)
源頼朝は平安時代末期から鎌倉時代初期の武将、政治家。
生没年: : 1147年-1199年
ARRの年齢は、15歳、40歳、そして亡くなる1年前の51歳です。

15歳の意識
意識としては、不安感が強く出ています。

40歳の意識
15歳の時の不安感は、この年齢では完全に消えています。
逆に、意識は広く大きくなっています。
なかなかの好人物といった感じです。
P5

潜在意識
けっこう積極的、はつらつとした感じの良い意識になっています。
充実感がありますが、それでもP4.5レベルです。

51歳の意識
P5.5
悟りの意識で、意識は完全にどんなことにも動じない意識を感じます。

潜在意識
随分すばらしく意識成長をしたという、振動の質の変化を感じます。
本人なりに、内的な面で絶対確信に至ったという意識が伝わってきます。
心からではなく、潜在意識から物事を見ているような意識を感じます。

ウィキペディア


※ ARRと書からの波動測定の内容が違うのは、書はその時の精神状態が入っているためです。
もう一度、書の測定をしてみましたが、結果はやはり同じでした。
頼朝の書が35歳くらいまでに書いたものなら、上記の測定結果は納得出来ますが、その書がいつ書かれたものかは分かりません。
その時に、怒りの感情であれば怒りの波動が、悲しい思いであれば悲しい波動が入ります。
やはり、人物の意識を知るには、ARRで人生のある年齢で意識を知った方が、より正確に出ると考えています。

  源 義経

源 義経のARR (2017/8/12)

平安時代末期の武将。
生没年 : 1159年-1189年
ARRの年齢は、15歳、25歳です。

15歳の意識   
P3
とても積極的な意識で、自分の活躍場所を見つめていて、じっとしていられないといった性格に感じます。
この年齢での意識は、早く世に出て活躍したいという強い思いだけです。

25歳の意識    
P4
新しい物好き、挑戦的、革命的といった意識の持ち主で、前向きなポジティブ意識です。
本質は、やさしい性格で他人のネガティブを気にするような感じはなく、自分のやりたいことだけに集中するタイプです。
現代でいえば、一流の冒険者に似た意識があります。
集中力も強い方で、洞察力はかなり付いていた感じがします。

潜在意識は、顕在意識の積極性の裏に非常に落ち着いて周りを良く観察しているといった意識を感じます。
全体を把握する読みと計算能力の高さは、この意識から伝わってきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(以前の波動測定)
義経の直筆からの測定です。
源義経の意識は、本質的にポジティブで相手を思いやる心を持った人です。
ただ、物事が思ったとおりに運ばないという気持ちの焦りが、悩みになっていたかもしれません。
波動からの全体的な印象を一言でいうと、裏表のない感じのいい人となります。

源義経直筆
ウィキペディア:源義経

  源 義仲

源 義仲(木曾 義仲)のARR (2017/8/19)
平安時代末期の信濃源氏の武将。
生没年 : 1154年-1184年

ARRの年齢は、15歳、25歳です。

15歳の意識  
何を悩んでいるのか、かなり悩んでいる波動が強く出ていますので、PN度はそれに隠れて出てきません。
潜在意識を見ると、悩みの波動レベルは顕在意識よりもさらに強い状態にあり、切羽詰まった感じになっています。
環境的に義仲を困らせるようなことがあったのでしょうか。
それがなければ、この悩みは15歳ですから前世からの引き継ぎによるものではないかと思います。

25歳の意識  
悩み苦しみのどん底で八方ふさがり状態になっています。
何を悩んでいるのか、この頃を源義仲の環境を調べて見れば分かると思いますが、大した問題がなければ、自分自身のことが問題だとなります。

ウィキペディア

  宮沢 賢治

宮澤賢治のARR (2015/6/18)
詩人、童話作家。
生没年 : 1896年-1933年

ARRの年齢は、15歳、30歳、そして亡くなる1年前の36歳です。

15歳の意識
この年齢の頃は、意識というより心が拡大している感じです。
広く、遠く、彼の思いがどんどん拡大しています。
その世界の感じは透明感があります。
P6。

潜在意識は、「未来」という感じだけが私の意識の中に映ってきます。
無限に向かって広がっていく意識ですが、まだその意識は宇宙的限界内のものです。

30歳の意識
緩むような穏やかさといった意識です。
ゆったりとした何とも不思議な意識の感じです。
自我が完全に消滅したような意識で、ちょっと難しい表現になりますが、超リラックスとの一体感といった感じの意識です。
このような意識も、「あるがまま」意識の一つです。

潜在意識は、顕在意識とほぼ同じような意識ですが、少し前進して「ニルバーナ」意識に入る状態の意識になっています。
P7。

36歳の意識
「ニルバーナ」意識。
宮沢賢治の意識集中はサハスラーラにあります。
その振動は悟り系ですが、意外にとても軽く、そして体全体に広がっています。
このような意識だと、いろいろな観点から物事を見たり、想像したり出来ますので、発想も次から次へと出てきやすくなると思います。
生まれつきの根本意識がこのようなものだと、当然そのような方向に進む人生になります。
サハスラーラ集中意識は悟り系ですので、そこに振動がある人、またはそこに集中する人は、自分の目指す潜在能力開発の実現も早まるでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【前回の波動測定】

宮沢賢治の意識集中はサハスラーラにあります。
その振動は悟り系ですが、意外にとても軽く、そして体全体に広がっています。
このような意識だと、いろいろな観点から物事を見たり、想像したり出来ますので、発想も次から次へと出てきやすくなると思います。
生まれつきの根本意識がこのようなものだと、当然そのような方向に進む人生になります。
サハスラーラ集中意識は悟り系ですので、そこに振動がある人、またはそこに集中する人は、自分の目指す潜在能力開発の実現も早まるでしょう。


ウィキペディア

  宮本 武蔵

宮本武蔵 のARR (2018/8/25)
江戸時代初期の剣術家、兵法家。
生没年 : 1584年?-1654年

ARRは生年不明のため、1620年と1640年でおこないました。

1620年の意識
P4。
意識は非常に落ち着いていて静かです。
その意識の感じは、波一つない水面のようにピタッと止まった感じで無といった感じです。
意識集中の質から、かなり高いレベルで自己コントロールができているといった感じで、全くスキがないといった意識を感じます。
もう一つ素晴らしく感じる意識は、センサー的といって繊細なことにも気づける能力を持っている波動が伝わってきます。
武蔵の根本意識は、 静かな冷静な無といった意識です。
そこには、感情的なネガティブ性は一切感じられません。

1640年の意識
P5。
穏やかで少し喜びを感じているといった意識です。
非常に満足した意識で、喜びというよりは何か嬉しい気持ちで一杯になっている波動を感じます。
この年齢の頃、何か大事なことに触れたか、知ったかもしれません。
負ければ命を失うかもしれないといった真剣勝負の中で、武蔵は何かを探求しそれを得たのかもしれません。

※ 格闘家の中でも、超一流といわれている人は、ほとんど武蔵のような静かな意識状態にいます。
特にこのような瞬間で勝負が決まる世界は、このような意識状態になることが、力を付けるよりもっと大事なことになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【前回の波動測定】

日本のスーパーマン的イメージの強い宮本武蔵ですが、はたしてどういう人だったのでしょうか。
宮本武蔵の測定は、「五輪書」に目を通してからと思っていましたが、「五輪書」を全部読むことも不可能なのでとりあえず測定することにしました。
「五輪書」については、以前始めの部分だけ読んでみたという程度ですが、その印象は霊的な面は無かったように記憶しています。
それより人間の意識とか潜在意識をよく研究している、解っているという感じが残っています。
宮本武蔵の波動振動測定ですが、書、水墨画、刀の3点をしてみました。

まず、宮本武蔵の書から感じる武蔵の意識集中です。
武蔵は前頭部にかなりの強い集中をしながら、その意識を両側頭部にまで意識の注意を置いています。
それはちょうど両耳の上あたりにあります。
さらにそのあたりから後ろ、目に入らない部分まで意識を集中させている感じです。
振動的には、かなりの緊張感がありますが、何かピリッとした気持ちが引き締まるような感じで、その集中の質自体は気合が入って良いものです。
前頭部は霊視的な感じで側頭部の集中と共に読みと注意といった意識で、どちらかというと外に集中するのではなく自分の内的な感覚反応に集中させるといった意識です。

次に水墨画からの測定ですが、鳥や達磨の絵に集中してみました。
「へぇー、意外に優しい面もあるんだ、これが武蔵なの!」
これが測定の感想です。
この水墨画にも先ほどのピリッとした意識はあります。
しかし、その緊張感からはちょっと信じられないのですが、その中にやさしい思いの振動もはっきり分るくらいに感じます。
意外と言ったら失礼かもしれませんが、人間的意識バランスは持っている人です。
剣の道というと、闘うことだけに意識があるように思いがちですが、宮本武蔵はもっと深い部分を探究していたのかもしれません。
絵を描いているときが唯一自分と向き合える時間だったような、何となく絵から気分転換しているような意識も感じます。

最後に、武蔵が使っていた刀です。
京都の吉岡一門と戦ったと伝えられている刀の測定です。
この刀に入っている波動は、やっぱり超ネガティブです。
もし、宮本武蔵がこの超ネガティブ意識だけの人間だったら、何をやらかしたか想像するのも寒くなりますし、また相当な悪人になっていたでしょう。
やさしい意識も持っていますが、このネガティブ性も宮本武蔵が持っていた意識ということになります。

宮本武蔵の意識を全体的にまとめてみますと大変複雑な精神性が見えてきます。
超ネガティブ意識もあり、また本質的にはとても優しい面もある宮本武蔵は何を求めていたかです。
宮本武蔵は自分でもどうにも出来ない内的対立、自己矛盾に悩んでいたのではないでしょうか。
宮本武蔵の優しい意識振動は、実際私もビックリしました。
剣客と言われる人のイメージからは想像することが出来ない、ちょっと考えられない優しさです。
全く2つの真逆のポジティブとネガティブが自分の内にあれば、かなり苦しいと思います。
どちらが本当の自分なのか?
武蔵はどうにも出来ない内から来る自分のネガティブ性と向き合っていた、その探究をしていた。
その研究、分析の結果が潜在意識的な内容の「五輪書」の土台になったのかもしれません。
自分を知ることが人間意識を知ること。
自分を窮地に追い込むことで知ることの出来る自分。
当然、意識レベルが低ければこのようなことは考えませんが。
もし、宮本武蔵にもう少し時間があって霊的真理に触れられたなら、かなりの聖なる人に近づいたかもしれません。

「五輪書」では、現代人にも十分通用する潜在意識レベルの教えがあります。
「五輪書」も潜在意識レベルで全分析したいと思っていますが、時間的に何時になるやら・・。
宮本武蔵の意識も見えて来たので、「五輪書」の潜在意識レベルでの解説もそれほど難しくないでしょう。
今回は測定した意識から宮本武蔵の本質を推測してみました。
次は「五輪書」を読んでさらに深い意識分析をしたときに、宮本武蔵の本当の意識がわかると思いますが、それは課題として残しておきたいと思います。

ウィキペディア:宮本 武蔵     島田美術館

  武蔵坊弁慶

武蔵坊弁慶のARR (2017/8/16)
平安時代末期の僧衆(僧兵)。
生没年 : ?年-1189年

出生年不明のためARRは、1180年でおこないました。

1180年の意識
P2
アドレナリンが多いというか、いつも燃えている性格です。
気持ちはいつでも戦闘態勢にあるといった意識状態です。

潜在意識も同じような意識ですので、裏表のない見たまま
の人物で、そばにいてもわかりやすい人物だと思います。


ウィキペディア

  武者小路 実篤 

武者小路実篤のARR (2018/10/13)
日本の小説家・詩人・劇作家・画家。
生没年 : 1885年-1976年

ARRは、20歳、50歳、80歳でおこないました。

20歳の意識  
P4。
集中力があり、しっかり一点集中して考えるタイプです。
いつも考えているといった波動で、思考以外の波動は出てきません。

50歳の意識  
P3。
この年齢になると、集中力は少し落ちて思考も何か考え悩んでいるといった波動に変わっています。
ちょっと気持ちも重く感じます。

80歳の意識
P2。
頭全体が疲労している波動が強くなっています。
頭の回転がスムーズに動かないようで、考えることにも抵抗を感じているようです。

ウィキペディア

  棟方 志功

棟方志功のARR (2019/6/8)
日本の板画家。 
生没年 : 1903年-1975年

ARRは、20歳、40歳、60歳、72歳でおこないました。

20歳の意識  
P5.5。
アナハタ集中。
アナハタに集中ポイントが強く出ています。
内的な思いや発想を重視して動くタイプです。

40歳の意識  
P6。
強いアナハタ集中は消えていますが、アナハタ集中の感じは意識全体に広がっています。

60歳の意識  
P6。
意識は、「無」に近づいているといった感じですが、まだ完全に「無」に入っていません。

72歳の意識  
P6.5。
何の想念も感じない「無」の意識になっています。

ウィキペディア

  森 鴎外 

森鴎外のARR (2018/9/22)
日本の明治・大正期の小説家、評論家、翻訳家、医学博士、文学博士。
生没年 : 1862年-1922年

ARRは、20歳、40歳、55歳でおこないました。

20歳の意識  
P4。
集中の質から、IQが高いレベルに入ります。
余計な波動は感じませんが、何かこだわりの強い性格
に感じます。

40歳の意識  
P3。
何に対してかは分かりませんが、非常に思い悩んでいる波動を
感じます。
こだわりが強い性格ですので、細かいところまで気にしていつまでも
考えてしまうところがあったかもしれません。

55歳の意識 
P3。
何かにこだわって考え込んでいるといった波動を感じます。
考え込むといってもPN方向や内面的なことや外部的な問題を抱えて
いることなど、原因は様々です。
波動の感じからは、やはり何か気になることがあって、それがどうしても
自分から離れていかない、またスッキリさせられない性格的なところも
関係しているのではないかと思います。

ウィキペディア

  森 蘭丸

森蘭丸(森成利)のARR (2018/6/23)
安土桃山時代の武将。
生没年 : 1565年-1582年

ARRの年齢は、16歳です。

16歳の意識
P5。
集中力からIQは高いレベルですが、まだ若いせいか戸惑いの波動が強く感じます。
それ以外に、特に強調して言える波動は出ていません。


ウィキペディア